たけのこ暮らし

たけのこ建築設計室 齋藤の日常

ZOOMの練習

一向に新型コロナウイルスの影響が終息の気配すらない状況が続いています。 2月の末頃に息子の学校が臨時休校になり、その頃から生活が一変しました。 もともとこういう仕事柄、アトリエにこもって仕事をする時間が長いので直接的な影響は少ないのかなと思…

プロジェクト【学び家】

先日の日曜日は、住宅プロジェクト【学び家(MANABI-YA)】のクライアントさんへの初めてのプレゼンテーションでした。 あらかじめお聞きした生活環境や暮らし方からイメージしたのは「学び」が「暮らし」に繋がるような家でした。 持ち帰って仕事をすることも…

年末年始の休業日のお知らせ

今年も残すところあと数日。 年内に抱えている仕事がどこまで進むのか? 仕事は納まるのか? 冷や汗かきながら年末へむけて日々がんばっているところですが…。とりあえず年末年始の休業日のお知らせです。 12月27日 仕事納め 12月28日~1月5日 お休み 1月6日…

優勝!

※本日は大変な親バカブログとなっておりますので、読みたい方だけお進みください…(笑) 丸山記念U-7フットサル大会で、長男のチームが初優勝! とうとう念願の初タイトルです(笑) 嬉しそうなチームのみんなの笑顔。最高過ぎて泣けました…。 決勝戦で、ま…

室内練習場が…無い。

来週末の一年生大会へ向けて、チーム練習がお休みの日に近くの芝生で自主練をする長男。かなり寒い中、防寒して頑張っています。 すでにシーズンはフットサルへ移行しているので、本当は室内で練習できるといいんですが…なかなか無いんですよね。公共系体育…

建築家レクチャー

今夜は月曜塾にて、札幌からTAO建築設計の建築家・川村弥恵子さんをお招きしてのスライドレクチャーでした。 釧路でこうした他地域で活躍されている建築家のお話を直接聞ける機会はなかなかないので、釧路高専の学生さんたちも大勢来ていました。一生懸命で…

土地探しのお手伝い

今週は知り合いのご家族のために土地探しのお手伝いをしています。たくさんの土地情報を探して吟味するのはとても大変な作業ですし、普段お仕事で忙しくしているお客さんはなかなかこうした時間が取れないので、最近はこうして土地探しからお手伝いすること…

夏の終わりは”いい時期”

「釧新花火大会」 毎週のように行われる夏のイベントが順調に過ぎていくと、だんだんと夏の終わりを感じて寂しく思います…。朝外に出た時の空気感の違いが、秋・冬と移り変わる季節を感じさせます。 北海道をはじめとする寒冷地の場合、建築工事に適する期間…

夏休みの自由研究

長男は初めての小学校での夏休み。 たっぷりある宿題もソコソコこなしつつあるようなので、そろそろメインの自由研究に取り組んでもらおうと思います! はじめての自由研究なので、僕が色々と教えながらやっていきます。 僕は自由研究といえば断然工作派! …

保育園の内覧会

昨年から設計に関わらせてもらっていた音更町の保育園が竣工しまして、今日はその内覧会でした。 保育園の設計からして難易度は高めなんですけど、それに加えての超短期スケジュール。多田と二人で朝も夜も休みも無く、ひたすら作業していた日々を思い出しま…

暮らしを旅する

レミングハウスの中村好文さんという建築家がいます。 日常を慈しみ、丁寧に建築をつくり続けている建築家です。 駆け出しのころ、中村さんの建築を知りそのアプローチや作品に触れることが無ければ僕は今こうして建築家を名乗っていなかったと思います。 中…

アサガオ

小学校も夏休み目前。その準備で最近チラホラと学校から色々と持ち帰ってくるのですが、その中に懐かしいものが。 未だにアサガオ育てたりするんですね。ぼくも昔やったな~。 しかし鉢がデカい…。室内で育てなきゃダメみたいなんですけど存在感すごい(笑)…

子供との暮らしと動線計画。

長男が春から小学生になり、待望のサッカーチーム入りを果たして日々頑張っています。1年生なのでまだまだ本格的な感じではありませんが、少しづつチームにも慣れて楽しげに通っています。 練習は小学校の土グラウンドでしているので、毎回驚くぐらい汚れて…

小さな家

「なるべく広くて大きな家にしたい」とおっしゃるお客さんは多いです。 なぜ広さが必要なんでしょうか? それは建物の面積が小さいと、狭く感じてのびのびと過ごせないからだとお考えだからだと思います。 でも小さな家では、のびのびと暮らせないものでしょ…

4号特例のこと

(写真と本文は一切関係ありません。すみません。) 住宅に限らず、建築をつくる前には、これから建てる建築が各種法律に適合しているのか?を行政などの審査機関に確認してもらう手続きを行わなければなりません。 これを確認申請といいます。 確認申請を提…

住宅づくりにおける役割

住宅をつくる時に関わる「役割」が大まかに3つあります。 建て主 設計監理者 施工業者 の、3つです。 この役割は、それぞれが独立する立場にあることが大切なんです。 来所されるお客さんにはよくするお話なので、改め記事にしてみます。 ■建て主さんの役…

冬場の陽当たりを確保する

本日は遠方よりお客さんに来所いただき、1stプレゼンテーションを行いました。 今回は敷地にとりつく道路が北側で、周辺の建物の建ち具合から日照確保が最大のポイントでした。東西と南に建物が立ち並び、敷地にあたる陽の光がとても少ないなかで、どうやっ…

カレー好きによるインドの思い出

今夜、我が家の晩ごはんはカレーです。最高です。 カレー、大好きなんですよね。たぶん食べ物の中で一番。死ぬ前に最後に食べたいものもカレーです。 そんな僕は、長男が生まれる数か月前に新婚旅行でインドを旅しました。 子供のころ「ジョジョの奇妙な冒険…

暮らしやすいアパートが選ばれ続ける。と思う。

アパートの間取りって、眺めているだけでも面白いですよね。 僕は結構好きで、不動産情報を用もないのに色々と物色したりします(笑) 数年前、独立した当初にアパートを探す機会がありました。 ネットで探せば簡単にたくさんの物件を見ることができますよね…

長男、卒園。

昨日は、長男の幼稚園の卒園式でした。 たった2年間の間でしたが、心身共にずいぶんと大きくなりました。 僕は父母会の会長としてあいさつさせてもらいましたが 子供たちの顔を見ているとこみ上げてくるものがあって、ちょっとまともに喋る事ができませんで…

日曜日の打ち合わせ。

今日は久しぶりに暖かい日。朝の薪ストーブも今日はお休みしてみました。 春はもうすぐそこまで…来てるのかなー?(笑) さて、昨日は日曜日でたけのこはお休みでしたが、事前にアポイントをいただいた初顔合わせのお客さんと打ち合わせのクライアントさんの二…

(今さらですが)2019年初投稿!

すっかり年があけまして…。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 年明け早々ASJ(アーキテクツスタジオジャパン)さんのイベントへお誘いいただきまして、多田と二人で参加させていただきましたー。 一般の方にはあまりなじみがないかもしれない建築家…

冬支度

10月も半ばを過ぎまして…。 最高気温が10℃台前半とかいう日もチラホラと。冬支度への意識も少しづつ出てくる今日この頃です。 我が家には薪ストーブがあります。昨シーズンは色々と忙しくて薪の発注どころか、薪を保管する薪棚さえ製作できずにおりました。 …

イオンマイホームセンターへ行ってきました。

イオンマイホームセンターへ、敵情視察へ行ってきました(笑) というのは冗談で、お目当ては子供たちの遊べるイベントをやってるということで…。 でも建物はちゃんと見てきましたよ(笑)ハウスメーカーさんは我々とは違い、とにかくたくさんの集客のために色ん…

植物たち

まるで北海道じゃないような連日の雨が続きましたが…。ようやく落ち着いてきたのな? 多田が一生懸命お手入れしている我が家のグリーン(主に食べられるもの)も気持ち良さそうです バジル ローズマリー パクチー ジャガイモ まいた覚えのないカボチャ(笑) 北…

建築展 2018、無事終了!

7月4日より5日間に渡ってまなぼっと幣舞にて開催しておりました、建築展2018が無事に終了しました。 建築展2018は、道内で活躍する建築家、地元釧路で活躍する建築家の作品展や、釧路で建築を学んでいる学生さん達の展示をするイベントです。 予想以上にたく…

縁側のメンテナンス

Pratyayaも竣工して1年3ヶ月が経ちます。 雨がかりと雪のせいか思いのほか縁側の劣化が進んでいるので、ここで一度再塗装することにしました。 まずは養生をしっかりします。白い壁に赤が跳ねると目立ちますからね…。 養生の後は、素地ごしらえです。 ひた…

福司 蔵開き

日曜日、地元釧路の酒蔵、福司さんの蔵開きへいきました。 ウチは日本酒ってあまり呑みませんが、ほぼ毎年行っているイベントです。たれ口酒という、一度もろ過していないほぼ原酒のお酒が大人気で、年々すごい人が来ているようです。 めったに見ることので…

次男坊、入園。

先日の土曜日は次男坊の幼稚園の入園式でした。それ以前から週二回通っていたので、先生方もお友達も知っている人が多く、新鮮味は特にないのですが真新しい園服を嬉しそうに着てニコニコしている姿はとても微笑ましく、成長を感じたひとときでした。楽しい…

HIKARIのvoid(仮)

昨年より進めていた住宅プロジェクト「HIKARIのvoid(仮)」のスタディ模型です。 ご夫婦とお子さん二人(さらにもうひとり?)、奥様のお母さんが住まう、いわゆる二世帯住宅の計画です。 残念ながら、この時点でクライアントさんのお仕事の都合により今回の…