たけのこ暮らし

たけのこ建築設計室 齋藤の日常

雑記

あれ、もう年末…

近頃はSNS発信が多く、すっかりブログ更新ができてませんでした。チラホラ見に来てくれている皆様、申し訳ありません…。ぜひ、SNSも見て下さいね(笑) instagram ←メイン発信 facebook ←インスタ連動 X(旧twitter) ←インスタ連動+小話 note ←住宅づくりに参…

尊敬するひとのお話

僕は長男を心から尊敬している。 長男は本当に頑張り屋さん。 1年生から始めたサッカー。最初は間違いなく市内のサッカー少年のなかでも一番の下手くそだったと思う。 ボールは蹴れない、ドリブルもトラップもできない、だから当然ゴールも決まらない。 コロ…

初夏のたけのこ農園

初夏。たけのこ農園もにわかに活気づいてきています。 植えたいものをみんなが好きに植えていくスタイルのフリーダムな農園の様子をちょっとご紹介します。 全景。混沌としているw オレガノとセージ ミニトマト とうもろこし いちご ラズベリー、ブラックベ…

郊外まわり

先日、標茶町での打合せのついでに気になっていた塘路の隈研吾さんの建築を見物しに行きました。 木の縦ルーバーが隈さんらしい…のか? 以前に標茶町からリリースのあった完成イメージパースとは、なんかこう…同じような違うような。 同じ建築実務者目線でい…

黒猫のクロちゃんが家族になって3カ月が経ちました。 生まれた家には高校生くらいまでずっと犬がいましたが、自分の意思で動物を飼うことにしたのはこれが初めて…かもしれません。 クロちゃんとの付き合い自体はもう一年以上になりますが、野良から家猫とし…

GW休業日

すでに突入しているのかも知れませんが、GWの休業日をお知らせします。 5月1、2日 通常営業 5月3~7日 お休み 5月8日 通常営業 となっております。連休明けからは現場も始まります!頑張って監理しますよー。 というわけで先日【Picture】地鎮祭を執り行いま…

小学生と建築のお話

昨年の末頃ですが、釧路市立中央小学校の6年生の総合学習のお手伝いをしました。 建築士のお仕事に興味のある6年生の男の子ふたりが来所し、建築設計のこと、我々建築家のこと、たけのこの仕事のことなどを1時間あまりお話させていただきました。 以前、…

看板設置

少し前のお話ですが…昨年の秋ごろ、ようやく看板を設置しました。 今まで無かったのもどうかと思いますが(笑)ずーっとデザインや材料をどうするのか決めかねておりまして…。ようやく落ち着きました。嬉しい!子供たちからも意外と好評で、夜帰ってきた時にラ…

2023年、始動!

明けましておめでとうございます!!(ちょっと遅いけど) 今年のたけのこは5日より始動しておりました。 新しい年になったという事で、気持ちも新たにHPのトップ写真を変えてみました。せっかくなので少し写真の説明を。 この猫は一昨年くらいからウチに…

総合的学習のお手伝い

昨年アトリエを取材してもらった北海道教育大学附属釧路義務教育学校後期課程さんより、取材内容を纏めて作成された冊子とプレゼンDVDが届きました。 地元に根差し仕事をするたくさんの人に対して、どのように仕事に取組み、釧路という街がつくられている…

2021年 最終日

2021年の最終日は新しい住宅プロジェクトの1stプレゼンで締めとなりました。このひと月、多田と二人でたくさん思考し、ディスカッションを重ねてカタチにしたものをついにお披露目。緊張しました(笑) まだまだ検討や変更がありますが、うれしかったのは「こ…

署名活動、しています。

3日ほど前から、オンライン署名サイト「change.org」にて、署名キャンペーンを立ち上げました。内容は、僕たちの暮らす釧路市に対して、小中学校等の手洗い場で温水を使えるようにして欲しいというものです。 北海道のような北国では、冬場の水道水の温度が…

夏季休業日のお知らせ

「夜の動物園」 暑い暑いと言っていたのも束の間。あっという間にいつもの釧路の気候になりまして、安定の8月暖房機スイッチオンしております。夏が恋しい…。 先日、お若いご夫婦に来所いただきまして。 数件のハウスメーカーさんにお話を聞きにいったところ…

灼熱

「我が家のラズベリー」 夏らしい日が続いてます。この記事を書いている今現在の気温が27℃。数字だけ見るとそうでもなさそうな気もしますが、年中寒い町・釧路の人にとってはかなりキツいです…。 でも、家の中にいる分にはまったく気になりません。我が家は…

職場訪問

北海道教育大学附属釧路義務教育学校後期課程の総合的学習の取り組みの中で「職場訪問活動」というものがあり、地域で活動する人を取材し、社会観や職業観を育み、主体的な進路選択を考えるための取り組みがあるそうで。 その一環で本日たけのこにも生徒さん…

メディア取材

先日のオープンハウスがキッカケで北海道住宅通信さんに取材していただきました!5月25日発刊号に無事(?)掲載! 業界情報紙のため、一般の方の目に触れることは少ないかもしれませんが…何れにせよ、僕たちの建築や活動に興味をもってもらえることはうれしい…

オンライン打合せとアフターコロナ

今日はクライアントさんとのはじめてのオンライン打合せでした。何故か始まる前からソワソワが止まらず… 。初めての事っていくつになっても緊張しますね(笑) Zoomというツールは思いのほか便利な機能があり、使い慣れてくればメリットの大きいもののような気…

ZOOMの練習

一向に新型コロナウイルスの影響が終息の気配すらない状況が続いています。 2月の末頃に息子の学校が臨時休校になり、その頃から生活が一変しました。 もともとこういう仕事柄、アトリエにこもって仕事をする時間が長いので直接的な影響は少ないのかなと思…

年末年始の休業日のお知らせ

今年も残すところあと数日。 年内に抱えている仕事がどこまで進むのか? 仕事は納まるのか? 冷や汗かきながら年末へむけて日々がんばっているところですが…。とりあえず年末年始の休業日のお知らせです。 12月27日 仕事納め 12月28日~1月5日 お休み 1月6日…

保育園の内覧会

昨年から設計に関わらせてもらっていた音更町の保育園が竣工しまして、今日はその内覧会でした。 保育園の設計からして難易度は高めなんですけど、それに加えての超短期スケジュール。多田と二人で朝も夜も休みも無く、ひたすら作業していた日々を思い出しま…

暮らしを旅する

レミングハウスの中村好文さんという建築家がいます。 日常を慈しみ、丁寧に建築をつくり続けている建築家です。 駆け出しのころ、中村さんの建築を知りそのアプローチや作品に触れることが無ければ僕は今こうして建築家を名乗っていなかったと思います。 中…

アサガオ

小学校も夏休み目前。その準備で最近チラホラと学校から色々と持ち帰ってくるのですが、その中に懐かしいものが。 未だにアサガオ育てたりするんですね。ぼくも昔やったな~。 しかし鉢がデカい…。室内で育てなきゃダメみたいなんですけど存在感すごい(笑)…

カレー好きによるインドの思い出

今夜、我が家の晩ごはんはカレーです。最高です。 カレー、大好きなんですよね。たぶん食べ物の中で一番。死ぬ前に最後に食べたいものもカレーです。 そんな僕は、長男が生まれる数か月前に新婚旅行でインドを旅しました。 子供のころ「ジョジョの奇妙な冒険…

長男、卒園。

昨日は、長男の幼稚園の卒園式でした。 たった2年間の間でしたが、心身共にずいぶんと大きくなりました。 僕は父母会の会長としてあいさつさせてもらいましたが 子供たちの顔を見ているとこみ上げてくるものがあって、ちょっとまともに喋る事ができませんで…

冬支度

10月も半ばを過ぎまして…。 最高気温が10℃台前半とかいう日もチラホラと。冬支度への意識も少しづつ出てくる今日この頃です。 我が家には薪ストーブがあります。昨シーズンは色々と忙しくて薪の発注どころか、薪を保管する薪棚さえ製作できずにおりました。 …

イオンマイホームセンターへ行ってきました。

イオンマイホームセンターへ、敵情視察へ行ってきました(笑) というのは冗談で、お目当ては子供たちの遊べるイベントをやってるということで…。 でも建物はちゃんと見てきましたよ(笑)ハウスメーカーさんは我々とは違い、とにかくたくさんの集客のために色ん…

植物たち

まるで北海道じゃないような連日の雨が続きましたが…。ようやく落ち着いてきたのな? 多田が一生懸命お手入れしている我が家のグリーン(主に食べられるもの)も気持ち良さそうです バジル ローズマリー パクチー ジャガイモ まいた覚えのないカボチャ(笑) 北…

縁側のメンテナンス

Pratyayaも竣工して1年3ヶ月が経ちます。 雨がかりと雪のせいか思いのほか縁側の劣化が進んでいるので、ここで一度再塗装することにしました。 まずは養生をしっかりします。白い壁に赤が跳ねると目立ちますからね…。 養生の後は、素地ごしらえです。 ひた…

福司 蔵開き

日曜日、地元釧路の酒蔵、福司さんの蔵開きへいきました。 ウチは日本酒ってあまり呑みませんが、ほぼ毎年行っているイベントです。たれ口酒という、一度もろ過していないほぼ原酒のお酒が大人気で、年々すごい人が来ているようです。 めったに見ることので…

次男坊、入園。

先日の土曜日は次男坊の幼稚園の入園式でした。それ以前から週二回通っていたので、先生方もお友達も知っている人が多く、新鮮味は特にないのですが真新しい園服を嬉しそうに着てニコニコしている姿はとても微笑ましく、成長を感じたひとときでした。楽しい…